【限定7社】社長幹部塾上級編を開催いたします。

社長幹部塾上級編を開催いたします!

【日程】1回目8/22㈮スタート (全5回)
【時間】13:00-17:00

こんなお悩みありませんか?

✔ 自社の経営をより強くしたい
✔ ⾃分の経営や計画に今一つ⾃信が持てない
✔ 売上はあるが、資⾦繰りが厳しい
✔ 設備投資も必要だが今で良いのか迷いがある
✔ ⾚字、債務超過で追加融資が困難
✔ 経営計画の作り⽅がわからない
✔ 計画はあるが実践が伴わない
✔ コンプラ、リスクヘッジを盤⽯にしたい
✔ 事業継続、承継について考えがまとまらない

カリキュラム

1日目 8/22(金)『財務経営の原理原則』

・オリエンテーション
・マインドセットと中小企業の現状
・経営計画でなぜ会社は強くなるのか
・財務経営と理念経営、銀行取引の関係
・企業事例:圧倒的な財務経営とは
・BSをデザインするという重要視点

2日目 9/26(金)『財務分析と財務戦略』

・1日目の復習
・調達と運用を最適化し利益を最大化する
・財務原理原則の深堀
・財務分析:現在地を正しく知る
・分析手順・BS分析・重要財務諸表、他
・企業事例:意思と意図を持ったBSデザイン企業

3日目 10/23(木)『金融取引の原理原則』

・2日目の復習
・金融支援の原理原則
・財務問題の代表例、金融支援スキーム
・設備投資:正しい金の使い方
・大きく変化する金融行政を知る
・融資の基礎知識①
・融資の基礎知識②
・適正資金調達・調達再編

4日目 11/21(金)『理念経営とコンプライアンス』

・3日目の復習
・経営理念の再構築
・自社のコアコンピタンス防衛のための必須知識:・会社法・労働法
・事業承継・相続
・事業保障適正化

5日目 12/19(金)『総復習と経営計画発表』

・4日間の総復習
・経営計画発表
・認定証授与

受講生(経営者)の声

飲食業:社長

講師と、素晴らしい仲間のおかげで卒業できました。
学んだ知識は会社に持ち帰り、財務の適正化・金融機関との交渉・コンプライアンス遵守の指標作りなど如実に変わり、利益とキャッシュが残る経営になりました!

食品製造業:専務

受講初日から自社状況が分かっていない事に愕然としました。
とにかく私達に“良くなって欲しい!”という講師の思いある行動と、お言葉が何回も胸に響きました。
経営計画が大事だということが身にしみています。

申し込みはこちら

社長幹部塾上級編 チラシ表

社長幹部塾上級編 チラシ裏

TOP
TOP